| 管理番号 | 2L-06861 | 商品ID | 102803889 | 
						
						
						
			
			| 在庫数 | SOLD OUT | 
						
			
						
			
			
			
						
			
			» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)

 その他の画像:クリックして拡大画像が見られます
 
								 
																																			
			
			2L-06861 - 鈴木慶一とムーンライダース / 火の玉ボーイ - Sold Out
			
			コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。
この商品は売り切れですが、再入荷している場合もございます。
アーティスト名等で検索してみてください。
						
			
			*** LP : Japan 1976 / Elektra / L-4031E ***
■ コンディション ■
A / A
ジャケット:ほとんど使用感のない美品です。
ディスク:ごくわずかな使用感のみの美品です。
歌詞カード付属。
鈴木慶一とムーンライダース名義のムーンライダーズ記念すべきデビュー作ですが、これは鈴木慶一のソロ作ととらえるのが通例です。
日本のロック史上に燦然と輝く名作!!
70年代末あたりに再発されたものですがオリジナルと同じ仕様のものです。
美品!!
City Boy Side
    あの娘のラブレター (鈴木慶一 岡田徹 作詞/岡田徹 作曲)
    スカンピン(鈴木慶一 作詞・作曲)
    酔いどれダンス・ミュージック(鈴木慶一 作詞・作曲)
    火の玉ボーイ(鈴木慶一 作詞・作曲)
    午後のレディ(鈴木慶一 作詞・作曲) 
Harbour Boy Side
    地中海地方の天気予報(鈴木慶一 矢野顕子 作詞/鈴木慶一 作曲)〜ラム亭のママ(鈴木慶一 作詞・作曲)
    ウェディング・ソング(鈴木慶一 岡田徹 作詞/岡田徹 作曲)
    髭と口紅とバルコニー(鈴木慶一 作詞・作曲)
    ラム亭のテーマ(鈴木慶一 作曲)〜ホタルの光(スコットランド民謡) 
鈴木慶一とムーンライダーズ
鈴木慶一
Vocal,Guitar,KeyBoard
武川雅寛
Violin,Vocal
岡田徹
KeyBoard,Vocal
かしぶち哲郎
Drums,Vocal
椎名和夫
Guitar,Vocal
鈴木博文
Bass,Vocal
土井正二郎
With assistance from:....
LAST SHOW 徳武弘文、村上律、島村英二、松田孝一、ロボコン
TIN PAN ALLEY 細野晴臣、林立夫、佐藤博
NEIGHBOURS
OF METROPOLIS 駒沢裕城、矢野誠、矢野顕子、松任谷愛介、柳葉国光、白井良明、
松本裕、八百谷啓
CHOIR CANNONVALL BOYS AND GIRLS
南住孝、斎藤哲夫、オニオン、ブチ、SPERM〜WHALE, 紅蜥蜴のフー、
椎名MONOPOLY、MIRACLE VOICE辻川!!!宮悦子、矢野顕子MMMMU....SEXY!!、石谷貴美子!?SILVER、SEAT、慶一
HORNS 村上健グループ、CUPRICE麻生 AND SPACEMAN、CAR-C、JIMMY
STRINGS SHONAN-STRINGS
			
								
			
			
				※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
				
				※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
                            
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
 お問い合わせ
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
			
 	
			Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.