4/27(土) 5/1(水)
カートの中身を見る
カートに商品はありません
ご利用案内
コンディション表記
送料/お支払い方法
FAQ(よくある質問)
お友達サイト
サイトマップ
DISK-MARKETの不定期メルマガです。
新入荷情報等をお送りします。ぜひご登録ください。
登録・解除はこちら
URLはPCと同じです。
スマートフォンでも簡単に閲覧、ご購入ができます。















Wayne Talbert And The Melting Pot / Dues To Pay
管理番号 9L-01224商品ID148457805
在庫数 SOLD OUT

その他の画像:クリックして拡大画像が見られます


9L-01224 - Wayne Talbert And The Melting Pot / Dues To Pay - Sold Out
コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。

この商品は売り切れですが、再入荷している場合もございます。
アーティスト名等で検索してみてください。
*** LP : USA 1968 / Pulsar / AR-10603 ***
■ コンディション ■
A- / A / DH
ジャケット:右上ドリルホール。四隅四辺とこわずかな微スレのみできれい。表裏もわずかな薄スレのみ。全体にとてもきれいな印象の、ぴんとした美品です。
ディスク:レーベルはヒゲ無し。盤面はわずかな紙スレ程度の美品です。

知る人ぞ知る名スワンパー、ウェイン・タルバートの1stアルバム「デューズ・トゥ・ペイ」です。
聴いたことのある方は少ないと思います。プロデュースはマルコム・レベナック、そうマーキュリー時代のドクター・ジョンの手がけた仕事です。
おそらく1968年の作品と思われ、スワンプ・ロック最初期の1枚と言ってよいでしょう。
レーベルはかのPulsar!品番はVoices In Latin / Something Cool の2番後で、Tobias Wood Henderson / Blue Stoneの2番前というマニア心を思いっきりくすぐるレア盤でもあります。
全体を支配する味はまぎれもなくスワンプロックと言えるものですが、ドクター・ジョンのポップな実験精神がうまく発揮されていて、ジャジーな味付け、ブードゥー・サイケ、ファンキーなR&B、ソウルフルなゴスペル風味と、この時代ならではのごった煮スワンプです。
ウェインの、ジャケット写真のふてぶてしい悪人顔そのままのスワンプ声がまた良い味を出していて、一度聴いたら毎晩うなされるはめになること請け合いです。
トビアス・ウッド・ヘンダーソンと較べても決してひけをとらないスワンプ名盤。
まじいいですよ!
ちなみにこの後2枚のアルバムを残しますがいずれもよい出来ですのでスワンプ好きならすべて必携です。
大推薦!

米国オリジナル盤。美品です。

★試聴曲は別レコードの音源です。
[A]
Dues To Pay
What More Can I Say
Schizophrenic Susan Minnick
  Direct Link
Love Ain’t What It Used To Be
  Direct Link
[B]
Hell Of A World
  Direct Link
Suddenly
Funky Ellis Farm
Cryin’ Bag
The United State Of Mind
  Direct Link

Produced By Malcolm Rebennack (Dr. John)


※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトのお問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。

Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける