*** LP : UK 1970 / Capitol / E-ST 132 ***
■ コンディション ■
B+ / B+
ジャケット:細かなちりめん加工の施された雰囲気抜群の見開きジャケット。上下辺軽く色補修されていますが気づかないレベルです。表裏微スレ。中面微細な薄汚れ。
ディスク:レーベルはヒゲが少々。盤面はB1に薄いスリ傷。他はほとんど使用感のない美品です。ざっと聴き流しました。B1中盤周回気味のプツ音。軽微なバックグラウンドノイズ、ところどころでチリプチ、散発的なプツ音。全体にまずまず良好に鑑賞できると思います。実際の音源を参考にしてください。
マトリクスは
"ESKA01"二重線消去 EST 1 EST-132 F10 G
E ST2 132-H1 G R
パテントNo.入り内袋付属。
ザ・バンドの70年2nd。
ザ・バンドのイメージを決定づけたエリオット・ランディの素晴らしい写真を配した名盤です。
超絶名曲「オールド・ディキシー・ダウン」をはじめとして全部名曲ですよね。
基本中の基本。
格調高い英国盤。グリーンラベルの初期仕様品です。
試聴曲は現品からの取り込み音源です。
[A]
1. Across the Great Divide 2:53
Direct Link
2. Rag Mama Rag 3:04
3. The Night They Drove Old Dixie Down 3:33
Direct Link
4. When You Awake (Richard Manuel, Robbie Robertson) 3:13
5. Up on Cripple Creek 4:34
6. Whispering Pines (Richard Manuel, Robbie Robertson) 3:58
Direct Link
[B]
1. Jemima Surrender (Levon Helm, Robbie Robertson) 3:31
2. Rockin' Chair 3:43
Direct Link
3. Look Out Cleveland 3:09
4. Jawbone (Richard Manuel, Robbie Robertson) 4:20
5. The Unfaithful Servant 4:17
Direct Link
6. King Harvest (Has Surely Come) 3:39
Direct Link
Rick Danko bass, fiddle, trombone, vocals
Levon Helm drums, mandolin, rhythm guitar, vocals
Garth Hudson organ; clavinet; piano; accordion; melodica; soprano, tenor and baritone saxophones; slide trumpet; bass pedals
Richard Manuel piano, drums, baritone saxophone, harmonica, vocals
Jaime Robbie Robertson guitars, engineer
John Simon producer, tuba, electric piano, baritone horn, tenor saxophone, "high school and peck horns", engineer
Tony May engineer
Joe Zagarino engineer
Elliot Landy photography
※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.