| 管理番号 | 3L-01767 | 商品ID | 55871299 | 
						
						
						
			
			| 在庫数 | SOLD OUT | 
						
			
						
			
			
			
						
			
			» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)

 その他の画像:クリックして拡大画像が見られます
 
								 
																																			
			
			3L-01767 - This Heat / Live (Live in Krefeld) (Rare Vinyl Bootleg) - Sold Out
			
			コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。
この商品は売り切れですが、再入荷している場合もございます。
アーティスト名等で検索してみてください。
						
			
			*** LP : ?? / ?? / Independence / MC 8507 ***
■ コンディション ■
A / A
ジャケットは一切のダメージがなく、限りなく新品同様に近いコンディションです。
盤面にはひげや気になる擦れなどはなく、中古としては申し分のないコンディションです。
チャールズ・ヘイワードがクソミソに非難している有名なブートレッグで、ジャケットの体裁など熱心なファンが制作したディス・ヒートの80年のライヴです。
オリジナルは86年にカセットのみでリリースされ、その後少数アナログ・プレスされました。
ブートの良し悪しはともかく(悪いに決まっていますが)、ディス・ヒートの音楽的手法が録りためた様々な音源に「生でインプロを繰り返し被せるという実験的手法」ですので、素の演奏が世に広まることが恥ずかしかったのでしょう。
音源は「Rec. Rudi Frings」とあるのでオーディエンス録音だと思われますが、とてもクリアーな音質です。
録音時期は1st発売後で2nd発売前、両作からバランス良く選曲されています
秀逸なのは、後半の2曲です。
B4「Twilight Furniture」は抑揚されているのに勢いのあるパーカッションが素晴らしく、そのまんまメドレーで流れるB5「Health And Efficiency」はヤケクソというのか常軌を逸した疾走ぶるで、パンクなんか甘っちょろい「ロックの本質」を体感できる凄まじい演奏です!
表現者としては恥部を見せるようで恥ずかしいのは理解できますが、「セックス・ピストルズとキング・クリムゾンとの亀裂を埋める存在」と評されたディス・ヒートの本質が垣間見える生の記録です。
熱心なファンではありませんが、ディス・ヒートでは1番好きな音源です。
【参加ミュージシャン】
charles bullen : git, viol, voc, tapes
charles hayward : perc, keyb, voc, tapes
gareth williams : keyb, git, bg, voc, tapes
【収録曲】
A1  Paperhats
A2  The Fall Of Saigon
A3  Testcard
A4  S.p.q.r.
A5  Make Shift Swahili
B1  Unreleased Title
B2  Music Like Escaping Gas
B3  A New Kind Of Water
B4  Twilight Furniture
B5  Health And Efficiency
			
								
			
			
				※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
				
				※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
                            
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
 お問い合わせ
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
			
 	
			Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.