4/27(土) 5/1(水)
カートの中身を見る
カートに商品はありません
ご利用案内
コンディション表記
送料/お支払い方法
FAQ(よくある質問)
お友達サイト
サイトマップ
DISK-MARKETの不定期メルマガです。
新入荷情報等をお送りします。ぜひご登録ください。
登録・解除はこちら
URLはPCと同じです。
スマートフォンでも簡単に閲覧、ご購入ができます。















Bonnie Dobson / Hootenanny With Bonnie Dobson (At Folk City)
管理番号 2L-07093商品ID109219417
在庫数 SOLD OUT

その他の画像:クリックして拡大画像が見られます


2L-07093 - Bonnie Dobson / Hootenanny With Bonnie Dobson (At Folk City) - Sold Out
コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。

この商品は売り切れですが、再入荷している場合もございます。
アーティスト名等で検索してみてください。
*** LP : USA 1963 / Prestige Folklore / FL 14018 ***
■ コンディション ■
B+ / A- / WOC
ジャケット:表側が薄っすらとコーティングされた分厚いジャケットです。四隅スレ。下辺開口側7cmほどハゲ。背表紙下角2cmほどハゲ。上辺、せびょはきれい。正面は薄いくすみが出ていますがまずまず。白地の裏面は経年の薄汚れ/黄ばみ。曲目表および上部、右部書込み。右上に小さなスタンプ。色々書きましたが全体としてはさほどひどくはなくまずまずの印象です。
ディスク:レーベルは微細なヒゲがほんの少し。盤面は薄スレちらほらの美品です。
マーキュリーの内袋が付いてます。

カナダ出身の女性フォークシンガー、ボニー・ドブソン1962年の3作目は清楚で純な美しいライヴ盤。
この人はのちにアシッド風になったりポップ作を作ったりしていますが、どれも素晴らしいですね。フィメールフォーク・ファンは全部揃えてしまいましょう。
凛とした美しをたたえながらも、陰影豊かで、ふくよかで、少し甘さをも漂わせるヴォーカルはここでも素晴らしい味わいを見せてくれます。
ちなみに録音はルディ・ヴァン・ゲルダー。
フィメールフォーク・ファンならマストのフォーク・クラシック!

62年にPrestige Internationalシリーズから"At Folk City"というタイトルでリリースされたのがオリジナル。
本品翌63年にPrestige Folkloreラインからタイトルを「フーテナニー・ウィズ」に変更して出しなおされたものです。







A1 Once My True Love
A2 Love Henry
A3 Irish Exile Song
A4 Shule Aroon
A5 Bonnie's Blues
B1 Peter Amberley
B2 C'est L'Aviron
B3 The Holly Bears A Berry
B4 Two Carols For A Nuclear Age
B5 Morning Dew

Banjo Art Rosenbaum
Guitar Art Rosenbaum, Bonnie Dobson
Producer Kenneth S. Goldstein
Vocals Bonnie Dobson
Recorded By Rudy Van Gelder


※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトのお問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。

Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける